横浜のあざみ野で皮膚科さんの工事が進行中です。(①、②の続きです。)
天井裏と床下の設備機器が取付が完了したので次は壁・天井の軸組工事を行ってゆきます。
軸組工事はLGS(ライトゲージスタッド)と呼ばれる鋼製の骨組みを立て込んでゆきます。
まずは天井から組んで行きます。

次に壁を組んでゆきます。

軸組工事が終わったら次は床上げ工事です。
床下には排水管があちこち通っているのでその分を床上げします。

床から配管が突き出している様子です。
最終的にはここに便器やシンクが接続されています。

入口部分にはこのように階段を組んでいます。
科目によってはスロープを作ります。

床上げ工事が終わったら、次はボード工事です。
LGSで組んだ軸組に石膏ボードを貼ってゆきます。

どんどん貼ってゆきます。

これでボード工事は完了です。

次回はタイル工事の様子をお伝えします!